野球初心者の親必見!元野球経験者の僕が選ぶコスパ最強の楽天市場のグローブ3選

野球節約・お金の工夫

息子が野球をしていた頃、新しく入った部員の親御さんから

「どんな道具を買えばいい?」
「どんなグローブを選べばいい?」

と相談されることがよくありました。

野球未経験だと、種類も値段もバラバラで、本当にわからないと思います。

そこで今回は、楽天市場の中から「僕なら息子にこれを買う」というグローブ3つを紹介します。

価格も抑えめで、初心者でも扱いやすそうなものを選びました。

■ 僕自身の経験を踏まえて選びました

僕は学生時代から野球を続け、

大人になってからも草野球をしたり息子の野球に関わったりして野球を見るのが大好きです。

スポーツショップに行って道具を見るのも大好きで何時間いても飽きません。

実際に何個ものグローブに触れてきました。
大人になってから学生時代に買えなかったオーダーグローブもいくつかオーダーして作ったこともあります。

ネットでもたまに検索しグローブを見ています。

気づけば十数年以上「道具を見続ける生活」をしています。

だからこそ、野球を始めたばかりの親御さんに向けて

“これならおすすめ”という選び方ができると思います。

■ グローブ選びに迷っている親御さんへ

・野球を始めたばかり

・高すぎないけど、品質はしっかりしてほしい

・買い替えでコスパを重視したい

そんな方に向けて、僕のおすすめグローブ3選を紹介します。

現時点で楽天市場で硬式グローブをいろいろ比較した中で、金額と品質のバランスを考えると、今回紹介しているこのグローブが一番コスパが良いと思います。

僕なら息子にこれを買います。

👉右投げ用



👉右投げ用



👉左投げ用


ザナックス(Xanax)について

今回紹介している3つのグローブは、すべて ザナックス(Xanax)製 です。

ザナックスは、昔からある歴史のあるメーカーで、プロ野球選手や甲子園球児にも使用者がいます。
野球経験者なら誰でも知っている“安心できるメーカー” です。

最近はラベルのデザインも変わり、僕が学生時代に見ていた頃よりもオシャレでかっこいいラベル になっています。

「品質はしっかりしていて、価格は抑えめ」というバランスが素晴らしく、初めての硬式グローブや買い替えるグローブとして非常におすすめです。

※こちらの記事で紹介している商品の品質や使用感については、あくまで僕の主観に基づいています。購入に伴うトラブルについては、当ブログでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

■ ※購入後に絶対知っておいてほしいこと

買ったばかりのグローブは、革が硬くてそのままでは使いにくい場合が多いです。

ネットやお店で “型付け(かたづけ)” をしてもらうと、

非常に使いやすくなりますが、これは別料金がプラス数千円かかります。

もしお金をかけたくない場合は、

同じチームの中で、野球経験が豊富で道具に詳しい保護者さんがいることがあります。

そういう方は、グローブを柔らかくしたり、形を作るのが上手です。

チーム内の「道具に詳しい保護者さん」に頼むのも、

初心者にはとても良い方法です。

僕の周りでも、そうやって助けてもらっている方をよく見ました。

■ まとめ

野球を始めたばかりは、わからないことばかりだと思います。

でも最初のグローブ選びがうまくいくと、手入れは必要ですが長く使えて買い替えが少なくてすみます。

僕の経験が、少しでもグローブ選びの手助けになれば嬉しいです。

ナイスバッチ

ナイスバッチ

プレーヤー・保護者・指導経験を活かし、柔道整復師・鍼灸師の視点も交えて野球の疑問や改善点を発信。
未来の野球を考えるナイスバッチです。

ナイスバッチをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました